お姉ちゃんコラムの部屋へようこそ♪
今シーズン一番の冷え込みと言われている今日ですが、
昨日、関東でも木枯らし一号が吹いたと言っていました。
2,3日停滞するらしいので14日まではこの寒さが続くそうですよ。
寒くなると人肌も恋しくなりますが鍋も恋しくなります。
やっぱりオススメは赤から鍋ですかねー♪
辛さが1〜10段階で選べて普通は3です。
美味しさと程よい辛さで選ぶなら3がベストですよ。
お姉ちゃん的には5です!
そうそう、鍋といえば鍋で喧嘩するとか色々とあるみたいでビックリしました。
TVでやってたんですけどお姉ちゃん的には問題なかったなぁー。
一部、紹介しますと・・・
鍋に具材を入れるのは自箸はOKか、逆さ箸はOKか、
煮えた物が残ってる段階で足し入れするのはOKか等々・・・
箸のコトは鍋をつつく面子にもよりますけど、絶対に嫌!とまではいかないかなー。
逆さ箸は手で持ってた所なので前は少し抵抗はあったんですが、
何度も遭遇したら気にならなくなりましたねー。
お姉ちゃん的には問題ないって言いましたが基本があります。
それは一言断るか聞くってことです。
「自箸でいい?」「口つけたのだと失礼だから逆さ箸でいい?」
「もうなくなりそうだから足すけどいい?」もしくは「取っちゃってー」と・・・
なんでもそうだと思うんですけど要は気遣いができるかどうかですよね。
お姉ちゃんは友達とや会社関係で行ったとしてもお姉ちゃんがやる方なので、
その辺は聞いてやっています。
でも大体、菜箸がありますけどね。なかったらもう一膳もらって、
それを菜箸の代わりにしますし・・・。
具材は足すと熱が冷めるので、せっかく煮立ってる所に混ぜちゃうのは嫌という人もいます。
これは自分が育ってきた家庭それぞれで違いますので、
皆で囲む鍋は一人一人聞いた方がいいですね。
混ぜちゃっても平気な人は食べ切ってからでもどっちでもOKになるので、
混ぜたら嫌って人に合わせればいい訳ですし。
TVでは自分ちがそうだったからと当たり前のようにやっていたら、いい加減にしろと
殴り合いの喧嘩までに発展したという話でした。
お互いどっちもどっち・・・・ やった時点で「なんで食べきってないのに入れるの?」とか、
「具材入れるよー」とか言えばいいのにって思って、お姉ちゃんからしてみたら
なんでそれで揉めるんだ?って感じでTVを見てました。
鍋は温かくなって気分をリラックスさせたりまったり話ができる効果もあるので、
できたら仲良く笑って食べられるようにしましょう♪