お姉ちゃんコラムの部屋へようこそ♪
先程、関東甲信越の梅雨明けが発表されました。
雷雨注意報が数日出てますが何とか晴れ間を保ってましたもんねー。
気温も高くて暑いですが、少しでも湿度が少なくなればいいですねー。
そうそう先日スタッフの1人が・・・
「お姉ちゃん、しいたけ好き?」と聞いてきたので、
「好きだよー」と答えたんですが、その先がない・・・。
「それだけかよっ!」ってツッコミを入れようと思ったんですが、
忙しかったのでそのままスルーしてました。
数日後、「しいたけの栽培キットを買った。なんでもしいたけが生えてくる様が、
自分が何かを生み出してる感覚でいいらしい」と・・・
へぇーと聞いていたのですが本人、育てる気がまったくなく、
ただただ成長過程を見たいだけなので、お姉ちゃんに育てさせて
成長過程を写真で送って後は食べてくれていいというのです。
「は??? あー、だからしいたけは好きかと聞いてきたのか!」と
先日の話しの意味が分かりました。
しかし生み出している感覚は育ててるからこそのものと思うのだけど、
この原木からどんな感じでしいたけが生えるんだろーっていうのが、
見たいだけなんでしょうねー。
まぁいいけどと家に持って帰るつもりでしたが、会社に届いたキットが
思いのほか大きく、電車で持って帰るのは無理だったので、
会社で育てる事にしました。そしたら本人もその場で見られるしね。
しっかし会社にあるにも関わらず本当に育てる気はゼロで、
水を1回もあげることもなかったし、どこにあるの???ってなくらいでしたね・・・
それでわさわさ生えてるのを見て、「こんないっぱい生えるんだー」と、
笑っていたけど、まー、それで終わりですよね(笑)
生み出す感覚なんてなかろう(笑)
気にかけて水をあげて今日はこれだけ成長してるって見ないと、
愛着がわかないですよねー。
そして収穫が終わって美味しくいただきました。(笑)
これでまだ原木に菌が残ってると再度、生えてくるんですが、
2週間は霧吹きで水をかけて休ませてあげて、
その後に水に一晩漬けてあげるとまた生えてくるそうです。
とりあえず菌が残ってるかどうか分かりませんが、
再度、挑戦はしてみようと思います。
(栽培キット 原木からしいたけがニョキニョキ)
(収穫して美味しくいただきました)
[椎茸のチーズ焼き]お醤油を少し垂らしてチーズを乗せてトースターで5分でできあがり